2024年2月28日水曜日

心不全に対する心臓再同期‐除細動療法の長期転帰

NEJM,2024,vol.390,no.3
Long-Term Outcome of Resynchronization-Defibrillation for Heart Failure

RAFT研究では植込み型除細動器治療より心臓再同期‐除細動治療の方が5年生存で成績が良好であったが、今回、さらなる長期成績を検討した。NYHAクラスⅡ、ⅢでLVEF<30%、QR幅120msec以上の心不全の患者をICD単体またがCRT-D群に無作為に割付。主要評価項目は全死亡、二次評価項目は全死亡、心移植、左心補助デバイス使用の複合。1798例が登録され、1050例で長期予後検討。中央値7.7年(3.9-12.8年)、生存患者は中央値13.9年(12.8-15.7年)フォロー。ICD群530例、66.8歳、LVEF22.1%、PCIあり24.2%、CABGあり36.6%、CRT-D群520例、66.3歳。全死亡はICD群76.4%vsCRT-D群71.2%、加速係数0.80(0.69-0.92;p=0.002)。二次評価項目の複合転帰も77.7%vs75.4%。

0 件のコメント:

コメントを投稿