2025年4月23日水曜日

咳、体重減少をきたした79歳女性

NEJM,2025,vol.392,no.15
Case Records of the MGH
Case 11-2025: A 79-Years-Old Woman with Cough and Weight Loss

4週前に感冒様症状の後、咳、痰が持続し、睡眠障害を伴う。昨年から10.4㎏の体重減少あり。5年前に南アフリカ、4年前に南米、6か月前に東南アジアに渡航歴あり。母親リンパ腫の既往。血液検査:血沈:55mm、CRP:1.19、胸部XPにて右胸水。胸水穿刺にて1.3L排液。胸水検査にて、赤血球14000/μL、有核細胞6300で10%が好中球、30%がリンパ球、5%マクロファージ、54%分類不能な細胞。胸水蛋白5.6g/dL、LDH:230

鑑別診断:
胸水のパターンはLight基準より滲出性。滲出性胸水:感染症、炎症、癌。
非感染性滲出性胸水:肺塞栓症、SLEなどの全身性炎症性疾患、薬剤性胸水

診断的検査
胸水細胞の病理学的検討:胸水細胞→形質細胞
CT、PET-CTにて右肺に無気肺、右肺中葉にPET-CTでFDG取り込みあり。さらに胸腔内リンパ節、左上顎洞にFDG取り込みあり。
最終診断:低分化型B細胞リンパ腫
(境界型リンパ腫でのリンパ腫の家族歴は中等度リスク)
治療はリツキシマブ+ベンダムスチンで初回治療4年後の寛解は2/3。本患者はCD20-CD3抗体glofitamab、CD20モノクローナル抗体obinutuzumabの治験参加し、2か月後に寛解。

0 件のコメント:

コメントを投稿